SSブログ
ゴルフスイング ブログトップ

ゴルフ ドライバー コツ [ゴルフスイング]

で、あなたが解決できるゴルフスイングの悩みは・・・


スクエアにアドレス出来ない
両腕の長さの揃ったセットアップが出来るようになれば、
   意識することなく肩・腰・膝は自然にスクエアになってしまいます。





ボールの位置はクラブによって違うの?
求めるスイングによってアドレスは異なります。私が求めるスイングのアドレスでは、
   ボールの位置は変ります。ご紹介しているグリップとアドレスの組み合わせをとれば
   ボールの位置はオートマチックに決定されます。


バックスイングでどうしてもフェースが開いてしまう
まずはアドレスです。シャフトと背骨の関係が重要になります。そして次に基本的な体の使い方、
   特に股関節の使い方の問題です。


体が硬いので肩が回らない
違います、股関節の使い方が悪いのです。


バックで肘を伸ばそうと思ってもどうしても曲がってしまう
これもやはり股関節の使い方の問題です


コックをするタイミングがわからない
コックというのは、正しい姿勢から正しく体を使えば自然に起るもので、
   意識して行うものではありません。何もしないことです。


クラブの動きがわからない
練習量の少ないアマチュアにとって、すべてのポジショニングでのヘッドの位置と    
   フェースの向きを知ることは非常に重要です。 
   お部屋の中で簡単に出来るチェック方法をご紹介しています。



      





































































































ダウンスイングでの手の下ろし方がわからない
上げた手は降ろしてはいけません。手を上げたまま手の位置が下がる、体の使い方を知り練習することです。


ヘッドアップしてしまう
ヘッドアップ自体は悪いことではありませんが、スイングセンターが動くことは問題です。
センターを動かすなではなく、センターの動かない体の使い方を知ることです。


どうしてもダウンで右肩が下がってしまう
ゴルフの練習で大切なには「何々しないようにする」ではなく「何々しよう」です。
正しく股関節が使えれば、右肩が下がることは絶対にありません。


ボールにクラブをどう当てればいいかわからない
スイング開始から1.1秒後に向かえるインパクトはそこまでに入る前の一連の継続運動ですから、自分で「打つ」のではないと言うことです。 上達するにはどう当てるかを考えるのではなく、ボールを目標に対してどう打ち抜いていくかを考えるレベルに入ることです。


オンプレーンに振れない
自分でクラブフェースをスクエアに合わせようなどという動きをすると、手の軌道がスイングプレーンからはずれてしまいます。シャンクもこれが多くの原因です。
正しい体の動きをさえしていれば、クラブは必ずプレーン上にのっているはずです。


フィニッシュがとれない
正しく抜けるようになれば、必ずプレーン上にのり、後は勝手にフィニッシュまでいってしまいます。つまり、とろうとするのでないということです。


飛距離が出ない
人間の骨格のしくみに基づいた動きすれば、ご本人の最大限の飛距離を得ることができますが、アマチュアの方は75%程度の飛距離しか出ていない方がほとんどです。

ヘッドスピードが43m/secあれば260yも可能ですが、実際は200y(本人は240y飛ぶと思っていても実際はこの程度)しか飛んでいないわけです。

一つの原因は自然に動こうとするスイングの課程で腕力を使い、自然に反しているからです。




アマチュアゴルファーが抱えるゴルフスイングの悩み、

そのほとんどは体の使い方、

特に股関節の使い方の問題なのです。


肘が伸びない人が「体が硬いから・・」と言い訳されますが違います。
これも股関節の使い方の問題なのです。

スライスする、フックする、当たらないなどの基本的な問題も同様です。



ハンディ2だといっても、初めから完璧な動きが出来る方を見たことことがありません。
90%の人が誤った使い方をされています。
腰を「回す」という言葉が多くの原因であると思っています。
このことについても、詳しくこのDVDでは説明しています。


もちろんボールを打ったことのない方でも、ここから練習に入れば
最短で上達することができますし、出来る内容なのです。
ましてボールを打たないからお金もかからない。



ほんのちょっとした体の動かし方、
正しいアドレスがわからないために、
とんでもなく悩んでしまっているあなた。

そのほんのちょっとした動きを早く知って下さい、
そして一刻も早くゴルフを楽しんでください、
心いくまで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴルフ スイング ドライバー [ゴルフスイング]

不確かな情報の氾濫

最近、素人さんがゴルフの情報商材を
非常に高額で販売しているのが目につくようになりました。 

断言しますが、間違ってもこれだけをしたら上手くなるとか、誰も知らない理論などありません。


ましてや、300ページぐらいですべてが伝達できれば苦労はありません。 

万が一そういうものがあったとしても、それを文書で伝達することは不可能です。



ゴルフスイングに絶対はない

「バックスイングでは手を高く上げろ」

「ダウンでは、右肘を右脇腹に持ってこい」

「インパクトでは手を返せ」「インパクトではクラブが体を追い越せ」等々


間違いではありませんが、これらのスイングは、

たくさんのボールを打ち込んで体得した“カン”が必要です。 

スイング中に“何かをしなければならない”からその部分がカンになるのです。 

カンの必要なスイングは非常に個性的に見えます。 


シニアツアーを見ると個性の強いスイングのプロを多く見かけますが、

現在のツアープロを見ると悪く言うとスイングにほとんど個性がなくなっています。 

良く言えばスイングをマシン化しています。

これは良し悪しではなく、経験から入ってくる、何かをしなければならないスイングも、

これはこれで正しいのです。


現在のアマチュアの多くもそうですが、

昔のプロは独学でボールをたくさん打ってカンをつかむことが上達方法でした



アドレスでの構え方で決まる

これらの2つのスイングでは理論の出発点が違います。 

まずはアドレスでの構え方ポスチャーです。これで出発点が決まります。


ですから求めるスイングのアドレスからしっかり学ぶ必要があるわけですが、

いったいどれだけのアマチュアが正しいアドレスをとるための練習方法を知り実践しているでしょうか。


個性にあったスイング・・ 

良く言われることですがこれは、ハンディが片手以下になって言えることです。

ですから、

アドレスの次には基本的な体の使い方、

つまり大きな筋肉の使い方を知ることが必要です。 手は器用ですが、

大きな筋肉は不器用、しかしパワーは手よりもあり、

不器用なものは一度その動きを覚えると、無駄な動きが少なく、リピートが可能になります。



正しい場所に、正しいフェースの向き

次に必要なことは形を知ることです。

「右を向いたら左を向くだけ」「上げたら降ろすだけ」  これが究極のスイングです。

このためにはやはり正しい場所に、正しいフェースの向きで上げることが必須です。

そういう意味で、

色々なポジショニングでの手の位置とヘッドの位置を知ることは大変重要なことと思います。 

結果を見てもこのような指導を受けた(スイングがマシン化された)

日本のプロがようやく世界レベルで活躍できるようになってきた訳ですから。



飛距離はもっと伸びる

筋力や体格の差はあるとしても、その人のマキシムな飛距離はあります。

ほとんどのアマチュアはもっと飛びます。

飛ばないのは飛ばないことをしているからです。































































nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
ゴルフスイング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。